MBTIは変わらずINTP-T。ソシオニクスはILI(INTP)でサブタイプがハーモナイザー。エニアグラムはタイプ5とタイプ9が同率星8個で気が狂いそう(訳:すみません、よく分かりません(cv.Siri)
質問者:匿名さん
それを聞いて即座に調べに行って「ふーん...(暗黒微笑)」しながら読んだ。或る意味ではTHE!! INTP!!って性格してんだね、分かりやすくていい。特に”人は運命に抗えないと考えている”って文面で思わず笑った。ねえ、だって、そう思ってるっしょ。結論そのものよりもプロセス(の中の仕組み)に興味を持ちやすいのも典型的なTPの特徴だし、話し方に情景が見えんのも頷ける。いや、適度に括る為にTPって分類仕分けしたけど、一般社会に(やろうと思えば)溶け込む事が出来るINTPって感じでさ、本来のINTPが多く活躍するような分野外、とある場所では超絶優秀なんじゃない?その場所が何処かっていうのは人によりけりだろうけど、対人に馴染む事が出来るINTPとか最強じゃん。まあ、本人は気疲れして死にそうだろうけど。ちなみにエニアは第1で同数がある場合、隣接しているもの(5なら4or6だし9なら8or1)の数が多い方になるね。その辺の数値どうでした?参考までに。教えてくれて、サンキューでした(翻訳機声)
シェア