針でいて梁をおもうてよさんのヘヴィ〜な文章がすきです。愛。しゃがみこんだりひた走ったり彷徨ったりするあなたの、迷いも憂いもまるごと。なにも無駄じゃないよ。https://music.apple.com/jp/album/yodan/1536372730?i=1536372736&l=en-US
質問者:匿名さん
本当にありがたくて、このメッセージもらってから大事にあたためてたら10日くらい経ってました。お返事遅くなってすみません。
針でいて梁をおもう、表現が秀逸すぎておれは大の字になったし。そうだな〜。そうであり続けたいし、そうあれるように自律を忘れたくない気持ち。
なんかさ、言ってくれてるみたいに、迷いとか憂いって、おれとその人生にとっては振り捨てたいもののようにたまに思えて(これはおれがENTP効率厨だからでもある)、「どうしてもっと端的に、静的に、かつスマートに思考を展開出来ないんだ?邪念凄すぎるな?こんなのイケてなさすぎるぞ?」と思うことがあるんですけど、それを無駄じゃないよって言ってくれるのは、凄くありがたく思います。全部引っくるめておれのこと見てくれてる感じがして。
この話すると長くなるかもしれないけどさ、したいからするんですけど、何事も無我夢中になりたいんですよ。完璧主義者だから最高かつ最良を目指したくなって。でもさ、無我って言葉は仏教用語で「我の存在を否定すること。我は人間存在や事物の根底にある永遠不変の実体的存在」って意味なんですって。色々端折ると、「いつまでも永遠に生きていることはない、やがて老い、病になり、死を迎える儚く脆いものだ、一人では生きられない、多くの人や物に支えられているのだ、自分の思うがままにはいかないのだ、という物の見方」に繋がるらしい。おれはわりとこれ、なるほど〜と思うんですよね。だからさ、おれも一人では生きられないし、自立して孤高を目指したいと足掻きつつ、こうやって誰かに支えられたりしてるし、迷いや憂いによって思うがままに物事が進まないことも、あって然るべきなんだな、とか。思っています。
なんの話やねん、に着地してしまいましたが、本当にさ、愛ですよ。いつも。おれからも返します。ありがとうね。
シェア